シンバルくんのソアホック、あと少し?
長い間酷いソアホックでほとんど動かずの生活を送っていたシンバルくん。
そもそも肉球のないうさぎの足裏の毛が無くなりハゲやタコができたり、酷くなって炎症したりするソアホックの原因って色々あると思います。
歩き方のくせだったり元々の毛の質、運動不足、ケージに入れっぱなし、そしてうさぎさんが直接走ったりする床材など。。
シンバルくんがソアホックが酷くなって治らない原因は過剰なグルーミング。そしてこれは推定ですがストレスにより足裏の毛を毟る仕草がありました。
1ヶ月半ぶりにガーゼと包帯が取れてすっかり毛も生えてすっきりしたね。
このあと久しぶりの自分の足を綺麗にグルーミングして舐めるので本来抜け落ちるはずだった毛たちを先生がコームで綺麗に取り除いてくれました(結構取れました)
素足になってすっきりなはずなのに素足が怖いシンバルくん。もう痛くないはずなのに足を床につけることをすごく嫌がるんです。ということで犬用の靴下を履かせてもらって帰ったのですが・・・
ガーゼと包帯で分厚く保護され足と一体化していた包帯の時に比べると靴下の緩さが「装着している」と気になって靴下越しにかじったり引っ張ったり。それに部屋んぽもまた動かなくなってしまいました・・・。
病院でのシンバルくんの様子を動画でどうぞ。
1ヶ月半ぶりに素足になって少しパニックに。
その後もやはり柔らかいマットの上などじゃないと嫌なようです。
結局、柔らかい上じゃないと嫌ということで、ふわふわのマットを入れる。
↓
マット以外から外に出たくないのでトイレもマットの上でする(足汚れてまた過剰グルーミング)
↓
バミューダを敷く(最初はそれすらも慣れず嫌がった)
↓
バミューダ&マットで過ごす
↓
バミューダのみにする
↓
★今ココ★ 少しずつ素足に慣れさせる
通院は一応終わり・・ということになりますが、シンバルくんのソアホック完治(精神的な)まであと少しというところでしょうか。
0コメント